NEWS

2021年2月22日

プレスリリース

「メンター機能」をリリース 〜「コロナ禍の新入社員育成応援キャンペーン」として最大1年以上無料でご利用可能〜

PDFで開く

 人材データプラットフォームの株式会社サイダス(本社:東京港区、代表取締役:松田 晋、以下サイダス)は、新入社員の成長に欠かせないメンター制度やOJTをクラウド上で仕組み化できる「メンター機能」を2月22日(月)より提供開始いたしました。

 また、テレワーク下での新入社員育成に課題や不安を抱える企業を応援するため、2022年3月31日までメンター機能を無料で提供することといたしました。

【開発の背景とその想い】

新型コロナウィルス感染拡大防止を迫られる昨今、4月に入社される新入社員の入社式や研修、OJTなどのオンボーディングをオンラインで実施しようとする企業が増えております。しかし、社員の様子を直接見ることが難しいテレワーク下では、健康状態の変化や、不安を抱えている社員のフォロー、メンターとの関係性の把握など、育成面において多くの不安や課題が残されております。

こうした社会的背景に加え、次世代を担う若者が、コミュニケーション不足や新型コロナウィルスの影響により、本来経験できたことが経験出来ず成長機会が著しく損なわれてしまうこと、また、企業が「今年は新型コロナだから仕方ない」と新入社員を支援できない状態を防ぎたいという想いから、テレワーク下での新入社員の成長を支援する新機能「メンター機能」を開発することにいたしました。

【メンター機能の特徴(URL:https://banto.jp/mentor)】

メンター機能は、新入社員育成のためのメンター制度やOJTなどの仕組みが整っている企業様はもちろん、これら育成の仕組みを持っていない企業様でもカンタンに導入できるサービスとなっています。

<メンター機能を使ったOJTの流れ>

【ステップ01】 新入社員に向けてOJTや研修を行ってください

【ステップ02】 新入社員・メンターそれぞれ、OJTを通じて感じたことを人事botに教えて下さい
OJTを通じて感じたことを、Slackのチャットbotに教えてください。振り返りの質問は、新入社員、メンターに向けて自動で通知されます。

【ステップ03】 課題やコミュニケーションのギャップが見える化され、マネジメントがうまくいくようになります
新入社員、メンターが回答した内容はダッシュボード画面上で集計され、新入社員の健康状態やメンターとのコミュニケーションのギャップ、抱えている課題と解決に取り組んでいる状況をダッシュボードで見える化します。

※ダッシュボード画面は2021年4月リリース予定

【キャンペーンについて】

<キャンペーン開始の背景>
 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、緊急事態宣言が一部地域で再発令され、出社人数の7割減が強く呼びかけられている中、4月に入社される新社会人の新人育成をオンラインで実施するための環境整備が重要視されています。

こうした背景を受け、多くの課題を抱えながらテレワーク下での新入社員育成を行う企業を応援すべく、本キャンペーンを開始することといたしました。

キャンペーン名 コロナ禍の新入社員育成応援キャンペーン
対象 新規または過去にbanto登録されたお客様
期間 2021年2月22日(月)〜 2022年3月31日(木)23:59
キャンペーン内容 メンター機能を無料登録したお客様は、2022年3月31日(木)23:59まで無料でお使いいただけます。

※2022年4月1日からは月額300円(有償)でのご利用となりますが、自動的に課金されることはありません。

※OKR機能をご利用される場合には、無料期間中でも別途OKR利用契約(有償)が必要となります。

お申し込み方法 特設サイトよりお申し込みください。
URL:https://banto.jp/mentor

会社情報

社名:株式会社サイダス
代表者:代表取締役 松田 晋
所在地:[本社]〒105-0014 東京都港区芝2-1-33
[沖縄オフィス]〒900-0012 沖縄県那覇市泊1-4-14
創立:2011年10月
資本金:59,860,000円
事業内容:「CYDAS」の開発・販売・コンサルティング・サポート
Webサイト:www.cydas.co.jp

本件に関するお問い合わせ

株式会社サイダス bantoプロジェクト事業統括責任者:高橋 和夫
〒105-0014 東京都港区芝2-1-33
E-mail:pr@banto.jp
お問い合わせフォームはこちら